ことみ– Author –
現在はフリーランスとして働く33歳の主婦。
子どもは小1、年少の男の子2人。
新卒で月のサービス残業60時間以上、手取り14万円、土日やお盆、年末関係なしの出勤、上司のパワハラセクハラありのブラック企業に就職し、毎日辞めたい辞めたいと思っていた経験あり。
辞めることを上司に伝えてからは辞めるまで毎日イヤミを言われツライ日々を過ごした。
かつての自分と同じように悩んでいる人を救いたいと思い、仕事に関する悩みの解決方法や退職方法を発信中。
-
看護師を頑張れないと感じるあなたへ。もう無理と思ったときにするべきこととは?
看護師として働く中で、 「もう頑張れない…」 と感じて悩んでいませんか? 先輩に相談しても『見て学べ』で終わる… やる気を失い、ただ仕事をこなすだけになっている… 頑張っているのに叱責ばかりで、自分が必要とされていない気がする… そんな状況が続く... -
怒鳴り声が響く職場環境が辛い。びくびくしながら過ごす日々から逃れる方法とは?
毎日仕事をしているなかで、 「怒鳴り声が響く職場環境が辛い…」 と悩んでいませんか? 職場で怒鳴られる毎日を過ごしていると、心がすり減っていき、つい「怒鳴られるのでは…」とおびえてしまいますよね。 常にびくびくしていると、仕事のモチベーション... -
上司に無視されるから辞めるのはアリ?心が限界なときの対処法を解説
仕事をする中で、 「上司に無視される毎日が辛い……。」 と思っていませんか? 上司に無視されると、仕事のやりとりができず、精神的なダメージも大きくなりますよね。 自分だけ無視されると、職場に行くことを考えただけで胃が痛くなったり吐き気がするこ... -
HSPだから事務職に向いていない…気疲れする職場から解放される方法とは?
「HSP気質の自分には、事務職が合っていないのでは…?」と悩んでいませんか? 電話対応やマルチタスク、職場の雰囲気に敏感すぎると、毎日毎日ストレスでどうしようもないですよね。 HSPの人は繊細で周囲に気を遣うため、事務職特有の環境で強い負担を感じ... -
地域連携室の看護師を辞めたい…板挟みの辛い環境から解放される方法とは?
「地域連携室の看護師を辞めたい…。」多職種との調整、退院支援、患者家族との対応など、思っていた以上に調整役としての負担が大きく、精神的に追い詰められていませんか? 病棟の看護師の役割とは違うことを多く求められる環境で、精神的に疲れてしまい... -
療養型の看護師を辞めたい…ベテラン看護師地獄から抜け出す方法とは?
「療養型の病院で働いているけれど、もう限界…。」そんなふうに感じていませんか? ベテラン看護師に囲まれ、過酷な介助業務をこなす毎日では、心身ともにへとへとになってしまいますよね。 この記事では、療養型勤務の辛さから抜け出す方法や、退職時の注... -
退職代行ガーディアンは連絡が来ない?返信スピードや繋がりやすい時間について紹介
退職代行ガーディアンを利用したいけど「連絡が来なかったらどうしよう」という不安を感じていませんか? また、「会社から連絡は本当に来ないの?」と疑問を持っている方もいるでしょう。 この記事では、退職代行ガーディアンの返信スピードや繋がりやす... -
非破壊検査の仕事が辛い…ハードで危険が伴う生活から抜け出す方法とは?
非破壊検査の仕事をする中で、 出張続きで休みが取れない 放射線や高所作業などの危険が伴って怖い 資格取得のプレッシャーが常につきまとう と悩んでいませんか? このままこの仕事を続けていると、忙しさから身体を壊す可能性もあり、将来が不安になりま... -
HSPで営業を辞めたい…繊細さんが傷つかずに退職する方法を解説
人一倍繊細なHSPのあなたは営業の仕事が辛いと感じていませんか? ノルマがきついだけではなく、お客様の反応を気にしすぎてしまったり社内の評価が怖いと、今すぐにでも辞めてしまいたいと思いますよね。 この記事では、HSPの方が営業をしていて辛い事例... -
SIerの営業を辞めたい…受注して終わりではない過酷な状況から抜け出す方法とは?
SIerの営業をする中で、「顧客の無茶な要求に振り回される」「納品後もトラブル対応が続く」「エンジニアとの板挟みで疲弊する」など、ストレスが多く、辞めたいと思っていませんか? 毎日顧客と社内調整に追われると、心がすり減ってしまいますよね。 こ...